SERVICE
経理労務のプロフェッショナルに経理労務のことはなんでも依頼できます。
-
3日で貴社専門チームを
立ち上げ採用も教育も不要で、貴社事業の「特徴」、経理処理の「難易度」、「ボリューム 」に応じた専門チームを最短3営業日で立ち上げます。
-
経理労務が止まらない
環境を構築退職リスク、属人化リスクがゼロ。クラウドツールを活用して、どんな時も同じように経理労務が回る仕組みを作ります。
-
採用率1%を突破した
実務経験5年以上の人材高い社内基準と管理システムを設け、常に安定して高い品質を提供できる体制を維持しています。
SERVICE対応業務一覧
日常の仕訳はもちろん、全ての経理実務から業務コンサル、税理士連携まで、幅広くご依頼可能です。
-
経費精算
-
売上・請求業務
-
買掛・支払業務
-
月次処理・年次処理
-
税理士対応
-
クラウド会計システム導入サポート
-
クラウドに強い税理士ご紹介
-
追加セキュリティ要件対応
-
IPO伴走サポート
-
経理業務コンサルティング
CASE STUDY導入事例
業界を問わず、様々な企業で経理業務のクラウド化、リモート支援、業務効率化が実現しております!
PRICE料金事例
従業員数、依頼業務内容によって料金は変わります。
無料で見積もりしますので、お気軽にお問い合わせください。
20名以下の企業
- 仕訳や支払など月次を締めるための帳簿記帳と給与計算
- 月間総仕訳は200~300行
- 給与計算は固定給与とパート数名
20~50名の企業
経理メインの場合
- 帳簿記と債権債務管理・月次締め作業・税理士連携
- 年次決算補助・月間総仕訳は500行
労務メインの場合
- 勤怠管理と給与計算・入退社手続きのフォロー
- 社労士連携・証明書類の発行補助
50~100名の企業
経理メインの場合
- 多量の請求書発行と未入金管理・支払請求書取りまとめと振込
- 従業員の経費精算承認・月次締め・税理士連携・年次決算補助
労務メインの場合
- 勤怠の週次締め・勤怠アラートの個別対応・勤怠締め
- 手当控除計算・給与計算・従業員ヘルプデスク対応
- 証明書類の発行補助・雇用契約書、労働条件通知書作成
- 入退社手続きのフォロー・社労士連携・年度事務の社労士サポート
100~200名の企業
経理メインの場合
- 請求書発行と未入金管理・支払請求書取りまとめと振込
- 月次締め・税理士連携・年次決算補助
労務メインの場合
- 勤怠締め・手当控除計算・給与計算・証明書類の発行補助
- 雇用契約書、労働条件通知書作成・入退社手続きのフォロー
- 社労士連携・年度事務の社労士サポート
200~300名の企業
経理のみ
- 子会社・グループ会社など複数社の経理を丸ごと対応
- 依頼された会社すべて月次締め対応
20名以下の企業
- 仕訳や支払など月次を締めるための帳簿記帳と給与計算
- 月間総仕訳は200~300行
- 給与計算は固定給与とパート数名
20~50名の企業
経理メインの場合
- 帳簿記と債権債務管理・月次締め作業・税理士連携
- 年次決算補助・月間総仕訳は500行
労務メインの場合
- 勤怠管理と給与計算・入退社手続きのフォロー
- 社労士連携・証明書類の発行補助
50~100名の企業
経理メインの場合
- 多量の請求書発行と未入金管理・支払請求書取りまとめと振込
- 従業員の経費精算承認・月次締め・税理士連携・年次決算補助
労務メインの場合
- 勤怠の週次締め・勤怠アラートの個別対応・勤怠締め
- 手当控除計算・給与計算・従業員ヘルプデスク対応
- 証明書類の発行補助・雇用契約書、労働条件通知書作成
- 入退社手続きのフォロー・社労士連携・年度事務の社労士サポート
100~200名の企業
経理メインの場合
- 請求書発行と未入金管理・支払請求書取りまとめと振込
- 月次締め・税理士連携・年次決算補助
労務メインの場合
- 勤怠締め・手当控除計算・給与計算・証明書類の発行補助
- 雇用契約書、労働条件通知書作成・入退社手続きのフォロー
- 社労士連携・年度事務の社労士サポート
200~300名の企業
経理のみ
- 子会社・グループ会社など複数社の経理を丸ごと対応
- 依頼された会社すべて月次締め対応
STEPお手続きの流れ
お問い合わせからサービス利用開始全てオンラインで完結します!
詳しいサービス内容や料金について、お気軽にご相談ください。
-
STEP 1
メールか電話でお問い合わせ
お問い合わせ内容に合わせて、
サービスをご説明いたします。 -
STEP 2
依頼内容確認・プラン作成
依頼頂ける業務内容をお聞きして、依頼内容にあったアシスタントチームとプランを作成します。
-
STEP 3
ご契約
ご提案させていただいた内容に合意いただき次第、NDAや契約書を取り交わします。
OUR CLIENTS主な導入企業
導入企業累計 3000社突破
FAQ
よくあるご質問
-
Q どんな業種の企業様がよく利用されていますか?
業種の縛りはありませんが、ITサービス業を中心に多く、上場準備中企業の方に多くご利用いただいております
-
Q 決算の対応は可能ですか?
顧問税理士様指示のもと、補助的に対応させていただきます。
-
Q サービス開始からどのくらいの期間で落ち着きますか?
各種条件はありますが、条件が整っていれば3ヶ月で定着します。
-
Q マニュアルなくても大丈夫ですか?
マニュアルがなくても、対応しながら作成いたします。
-
Q 会計事務所のスタッフに成り代わってエンドユーザーの経理を対応できますか?
会計事務所様と一緒に月次スケジュールを決め、締め日に向けてエンドユーザー様とコミュニケーションをとり月次を締めていきます。
-
Q オンプレミスソフトを使っていますが、サービス利用できますか?
現在クラウド会計システムを使用している、もしくはこれからクラウド会計システムを導入いただける方に限ります。
POINTポイント
「経理」のプロが業務効率化・オンライン化するポイントを解説します。