公開日 2024.11.26 更新日 2024.11.27

クラウド会計ソフトの導入支援とは?内容や費用を解説

会計業務の効率化を図りたいとお考えの経営者様のなかには、クラウド会計ソフトの導入をご検討中の方もいらっしゃるでしょう。

 

自社内でクラウド会計ソフトを利用できる環境を整えるには、導入支援の活用がおすすめです。

本記事では、クラウド会計ソフトの導入支援によって受けられるサービスの内容と、費用を解説します。

 

「導入支援についての詳細を知ってから、利用するか決めたい」という経営者様は、ぜひ参考にしてください。

クラウド会計ソフトでは何ができる?

クラウド会計ソフトの導入支援について検討する前に、クラウド会計ソフトでできることをおさらいしておきましょう。

 

クラウド会計ソフトとは、インターネット環境があればどこからでも操作できるうえ、複数人で同時にアクセスすることを可能にした会計ソフトのことを指します。

 

従来のインストール型の会計ソフトがもつ機能を備えつつ、より使いやすくなっていることが、クラウド会計ソフトの特徴です。

 

クラウド上でバックアップもできるため、データが消える心配もありません。

クラウド会計ソフトの導入を考える際は、これらの機能が自社にとって必要かどうか、まず見極めておくことが大切です。

クラウド会計ソフトを導入するメリット

自社にとってのクラウド会計ソフトの必要性を考えるためには、具体的な利点も踏まえておきたいところです。

 

クラウド会計ソフトの導入によって得られるメリットは、主に3つ挙げられます。

 

【クラウド会計ソフトの導入がもたらすメリット】

  • 会計業務を効率化できる
  • 法律や制度に対応した会計処理が行える
  • 複数拠点で利用できる

以下で、詳しく解説します。

メリット①会計業務を効率化できる

クラウド会計ソフトは、インターネット上で決済が行われるサイトやネットバンキングと連携させることで、入出金データの自動入力が可能になります。

 

結果、仕訳を手入力する必要がなくなり、会計業務にかかる時間や人的リソースを大幅に削減できます。

メリット②法律や制度に対応した会計処理が行える

法律や制度が改正された際でも、クラウド会計ソフトなら、普段と同じように使いつづけられます。

 

法律や制度の変更に応じて、ベンダー側の企業が自動的にアップデートしてくれるため、自社内で対策に追われることはありません。

メリット③複数拠点で利用できる

インターネット環境があれば複数拠点からアクセスできることも、クラウド会計ソフトを利用するメリットの一つです。

 

パソコンにインストールすることでしか利用できない会計ソフトとは異なり、クラウド型であれば、インストールの手間をかけずに複数のパソコンからアクセスできます。

 

スマートフォンから利用できるクラウド会計ソフトもあり、テレワークや出張の際も、場所を選ばず仕訳業務や経費申請などが可能です。

クラウド会計ソフトを導入するデメリット

クラウド会計ソフトの導入にあたっては、メリットだけでなくデメリットも踏まえたうえで、慎重に検討しておいたほうが賢明です。

 

以下では、クラウド会計ソフトを利用するうえで生じるデメリットをまとめました。

 

【クラウド会計ソフトの導入がもたらすデメリット】

  • 継続的に費用がかかる
  • 導入する際の設定が難しい

それでは、細かく見ていきましょう。

デメリット①継続的に費用がかかる

クラウド会計ソフトのデメリットとしてまず挙げられるのは、サービスを使いつづける限り、月単位や年単位で継続的に費用が発生することです。

 

基本的には購入費用しかかからないインストール型と比べると、長期的に利用した場合に費用がかさむ可能性があります。

 

しかし、継続的に使いやすくアップデートされていくことを考慮すれば、必要な出費だといえます。

デメリット②導入する際の設定が難しい

クラウド会計ソフトの導入にあたっては、勘定科目や期首残高など、仕訳に用いる項目の設定が必要です。

 

この設定に不備があると正しく仕訳できず、税務調査が入った場合に、税務署から指摘を受ける可能性があります。

 

ただし、勘定科目を正確に設定するには、経理や税務に関する知識が必須です。

 

そのため、経理業務に慣れていない方だと、設定に手間取ってしまうおそれがあります。

 

このような設定を行う際には、自社の負担を軽減するためにも、ぜひクラウド会計ソフトの導入支援を活用してみてください。

クラウド会計ソフトの導入支援とは

ここまで、クラウド会計ソフトがどのようなものなのか、メリットやデメリットを含めて解説しました。

 

あらゆる面を考慮した結果「やはりクラウド会計ソフトを導入しよう」と判断された経営者様も、いらっしゃるでしょう。

 

クラウド会計ソフトの利用を開始する際は、ややこしい初期設定が必要なため、そのサポートをしてもらえる導入支援を活用するのがおすすめです。

 

導入支援とは、クラウド会計ソフトの利用開始に伴う初期設定や、ほかのシステムと連携させるための設定をサポートしてもらえるサービスのことです。

 

クラウド会計ソフトのベンダー側の企業がオプションで用意していたり、税理士がサービスの一つとして提供していたりするケースがあります。

 

経理業務を専門で請け負っている企業も導入支援を承っているため、以下の項目を踏まえたうえで、自社に合ったものを選ぶことが大切です。

 

【クラウド会計ソフトの導入支援を選ぶときに見るべき項目】

  • サービス内容
  • 費用

詳細を解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

サポート内容

導入支援は、クラウド会計ソフトの利用開始にあたって必要となる、アカウント作成や基本情報の登録などの最初に行う手続きを、まとめて引き受けてくれます。

 

前述の通り、税務の知識が必要となる勘定科目や期首残高の設定も、サポートしてもらえます。

また、クラウド会計ソフトの使い方を教わることも可能です。

 

導入に際して、クラウド会計ソフトを提供している企業とのやりとりが発生するときは、やりとりに一緒に参加してもらい、フォローを受けることもできます。

 

ただし、クラウド会計ソフトのベンダー側の企業や税理士が提供している導入支援は、対応可能なソフトの選択肢が少ない傾向にあることが懸念点です。

 

一方、経理業務を専門で請け負っている企業の導入支援なら、幅広いクラウド会計ソフトに対応してもらえる可能性があります。

 

導入したいクラウド会計ソフトがすでに決まっているのであれば、そのソフトに対応している導入支援を探すのがよいでしょう。

 

費用

導入支援にかかる費用は、クラウド会計ソフトを導入する企業の規模や従業員の人数によって変動します。

 

サービス内容や依頼する範囲によっても左右されますが、おおよそ50,000~200,000円が相場です。

 

法人で導入支援を依頼する場合は200,000~1,000,000円程度かかることもあるため、導入支援の利用を検討する際は、事前に料金を問い合わせておくと安心です。

 

クラウド会計ソフトの導入に活用できる補助金はある?

クラウド会計ソフトの導入には、IT導入補助金が使えます。

 

IT導入補助金とは、中小企業や小規模事業者を対象として、ITツールの導入を支援する目的で支給されている補助金のことです。

 

クラウド会計ソフトの導入支援も補助対象となっている枠があるため、条件を満たせば、補助金を受け取れます。

 

クラウド会計ソフトの導入に際して、少しでも費用を抑えたいとお考えの経営者様は、IT補助金の活用も検討してみてはいかがでしょうか。

クラウド会計ソフトの導入支援を利用したほうがよいケース

自社の負担を考慮すると、クラウド会計ソフトの導入支援は活用すべきだといえます。

 

なかでも以下のようなケースに当てはまる場合は、導入支援を活用したほうが恩恵を受けられるでしょう。

 

【クラウド会計ソフトの導入支援を利用したほうがよいケース】

  • クラウド会計ソフトの操作に不安がある
  • クラウド会計ソフトの使用者に経理の知識がない
  • クラウド会計ソフトとの連携を完了させる自信がない

それでは、詳しく紹介します。

ケース①クラウド会計ソフトの操作に不安がある

ITツールを使う機会が少ない方のなかには、クラウド会計ソフトの操作に不安がある方もいらっしゃるかもしれません。

 

そのような方は、導入支援を利用して、操作方法を教えてもらうのが望ましいといえます。

 

クラウド会計ソフトを熟知している導入支援の専門家に教わるのであれば、操作方法を調べる手間を省きつつ、クラウド会計ソフトを使いこなせるようになります。

 

便利な機能も教えてもらえるので、効率よく経理業務を進めていけるはずです。

ケース②クラウド会計ソフトの使用者に経理の知識がない

クラウド会計ソフトを利用していると、当たり前のように専門用語が使われている場合があります。

 

クラウド会計ソフトの使用者に経理の知識がほとんどなく、専門用語の意味もあまり理解できていないのであれば、導入支援を活用したほうが安心です。

 

クラウド会計ソフトの導入支援は、経理業務を専門的に担う企業や税理士などのプロが提供しています。

 

専門用語についても豊富な知識をもっているので、問い合わせにもスピーディーに対応してくれるはずです。

 

経理の知識がないために、ミスを犯すような事態を避けたい方は、導入支援を使ったほうがよいでしょう。

ケース③クラウド会計ソフトとの連携を完了させる自信がない

クラウド会計ソフトと連携できるスマートフォンやアプリなどの設定が複雑なことも、導入に際してのハードルとなっているケースがあります。

 

クラウド会計ソフトは、先に述べた通り、インターネット環境がある限りどこからでもアクセスできる、便利なツールです。

 

ほかのアプリと連携させれば、決済履歴や入出金履歴などを自動で管理できるという機能をもつクラウド会計ソフトも存在します。

 

しかし、導入の段階でスマートフォンやアプリの設定をしておかなければ連携できず、これらの恩恵も受けられません。

 

そのため、スムーズに連携できるよう、スマートフォンやアプリなどをあらかじめ設定しておく必要があるのです。

 

スマートフォンやアプリなどの設定は、それほど難しいものではありませんが、慣れていない方にとっては複雑に感じたり、間違えてしまったりすることもあるでしょう。

 

そのため、導入支援を活用して、外部のサポートを受けることを推奨します。

CASTER BIZ accountingが導入支援まで可能なクラウド会計ソフト

経理業務の代行を請け負っているCASTER BIZ accountingでは、クラウド会計ソフトの導入支援を承っております。

 

また、CASTER BIZ accountingは、導入支援にくわえて、その後の経理業務まで幅広くサポートできることも特徴です。

 

会計業務の効率化を図るのであれば、クラウド会計ソフトの導入だけでなく、経理業務をまるごとCASTER BIZ accountingにお任せください。

 

以下では、CASTER BIZ accountingが導入支援できるクラウド会計ソフトをピックアップしましたので、詳しく見ていきましょう。

マネーフォワード クラウド会計

【マネーフォワード クラウド会計は、このような企業におすすめ】

  • 会計データを入力する手間を省きたい
  • 連携可能な銀行の選択肢が幅広いほうがよい
  • POSレジとも連携させたい

マネーフォワード クラウド会計は、2,300社以上の金融機関と連携可能なクラウド会計ソフトです。

 

銀行やPOSレジと連携させて自動でデータを取得できるようにしておけば、入出金データを入力する手間を省けます。

 

もちろん、集計したデータもすぐに確認可能です。

1ヶ月の無料トライアル期間があるため、まずは試しに使ってみてはいかがでしょうか。

 

マネーフォワード クラウド会計の基本情報

料金(月額) 
  • スモールビジネス:2,980円~ 
  • ビジネス:4,980円~ 
  • 中堅~上場企業またはIPO企業向け:要問い合わせ 
契約期間  1ヶ月~ 
基本機能 

(ビジネスプランの場合) 

  • 決算書の作成 
  • 部門階層の作成 
  • 振込FBデータの作成 
  • 帳簿残高と口座残高の突合 
  • AI-OCRから入力
  • 電帳法・電子取引への対応 
  • 電帳法・書類保存への対応 
  • 電帳法・優良電子帳簿への対応 
  • 消費税申告書の作成 
導入事例 
  • 社会保険労務士法人アライズ 
  • iCureテクノロジー株式会社 
  • 株式会社kubell 

freee会計

【freee会計は、このような企業におすすめ】

  • 利用者が多いクラウド会計ソフトを使いたい
  • 使いやすいUIが好ましい
  • 法改正に素早く対応してほしい

freee会計は、2022年の時点で、クラウド会計ソフトの国内シェアの半分を獲得した実績があります。

 

UIは直感的に操作しやすいよう設計されており、経理の知識があまりない方でも、悩まず経理業務をこなせるはずです。

 

また、法改正にも即時対応してくれるので、社内で法令を調べて対応する手間がかからず、経理業務を滞らせることなく進められます。

 

freee会計の基本情報

料金(月額) 
  • スタンダートプラン:8,980円~ 
  • アドバンスプラン:39,780円~ 
  • エンタープライズプラン:要問い合わせ 
契約期間  要問い合わせ 
基本機能 

(スタンダートプランの場合) 

  • 入出金管理などの基本的な記帳 
  • 債権債務管理※ 
  • 決算報告書の作成 
  • 経費精算※ 
  • 合算請求書・定期請求書 
  • レポート機能※ 
  • 管理会計※ 
  • メール・チャットサポート 
  • 電話サポート 

※機能に一部制限あり 

導入事例 
  • KDDI株式会社 
  • 野村ホールディングス株式会社
  • 伊藤忠人事総務サービス株式会社 

ジョブカン会計

【ジョブカン会計は、このような企業におすすめ】

  • インターネットに接続していても動作が重くならないでほしい
  • 操作方法がわかりやすいクラウド会計ソフトを使いたい
  • 手厚いサポートがあるサービスを利用したい

ジョブカン会計は、快適な操作性を求める方に向いています。

 

処理速度が速い設計になっており、たとえ複数人で同時にアクセスしたとしても、作業が滞ることはありません。

 

また、シンプルな画面構成と操作しやすいUIが採用されているため、操作方法を1から学ばなくても使えます。

 

万が一操作に迷ったときは、電話やチャットで操作方法を問い合わせることも可能です。

 

ジョブカン会計の基本情報

料金(月額) 
  • スタートアップ:2,500円 
  • ビジネス:5,000円 
  • エンタープライズ:50,000円 
契約期間  要問い合わせ 
基本機能 
  • 各種記帳/決算書作成機能 
  • 貸借対照表/損益計算書 
  • 予算管理機能 
  • 部門比較機能 
  • 権限管理機能 
  • 仕訳承認機能 
  • 履歴閲覧機能 
  • キャッシュフロー計算書 
導入事例 
  • 株式会社石橋楽器店 
  • うちはし税理士事務所
  • 海士町複業協同組合 

CASTER BIZ accountingが導入支援できるクラウドサービス

クラウド会計ソフト以外にも、経理業務の効率化を目的としたクラウドサービスは多数あります。

 

ここでは、CASTER BIZ accountingが導入支援を承っている、会計ソフト以外のクラウドサービスを紹介します。

 

バクラク経費精算

【バクラク経費精算は、このような企業におすすめ】

  • 自動連携できない入出金データが多い
  • データの入力や読み取りに時間がかかっている
  • 領収書原本の保管方法に困っている

バクラク経費精算は、紙やPDFに印字されている文字の読み込みと入力をAIによって自動で行える、経費精算業務を効率化できるクラウドサービスです。

 

紙の領収書のような、データ連携ができない入出金履歴の入力に関しても、人の手を介する必要がありません。

また、領収書原本はデータで保存できるため、ペーパーレス化も叶います。

 

バクラク経費精算の基本情報

料金(月額)  30,000円~ 
契約期間   1年 
基本機能  
  • 領収書一括自動読み取り 
  • 承認経路分岐 
  • 請求書支払も対応 
  • 自動仕訳と会計ソフト連携 
  • 手当の自動計算 
  • 二重申請自動検知 
  • 交通経路検索/定期区間控除 
  • スマートフォンアプリでの申請・承認
  • 給与・振込データ出力 
  • 事前稟議との消化率管理 
  • 稟議との紐付け 
  • 代理申請/代理承認 
  • 電子帳簿保存法対応 
  • 会計ソフトAPI連携 
  • インボイス制度対応 
導入事例  
  • 株式会社帝国ホテル 
  • 株式会社中日ドラゴンズ
  • 株式会社ベルク 

楽楽経費精算

【楽楽経費精算は、このような企業におすすめ】

  • 経費精算の申請時にミスが多い
  • 手入力によるミスも防止したい
  • 仕訳業務を楽にしたい

経費精算のミスを減らしたい場合は、楽楽経費精算というクラウドサービスが適しています。

 

専用アプリで領収書を撮影するだけで内容を自動でデータ化できるため、経費精算の申請を行う際や、内容を手入力するときのミスを削減できます。

 

仕訳の際は、申請されたデータをもとにして自動でデータの生成ができるので、勘定項目を振り分ける手間もかかりません。

 

楽楽精算の基本情報

料金 
  • 初期費用:100,000円~ 
  • 月額料金:30,000円~ 
契約期間  1年 
基本機能 
  • 領収書読み取り機能 
  • 自動仕訳・会計ソフト連携 
  • 振込データ作成 
  • 汎用ワークフロー 
  • 請求書支払処理 
  • 電子帳簿保存法・インボイス制度対応効率化 
導入事例 
  • 株式会社毎日新聞社 
  • ファーストキッチン株式会社 
  • トレンダーズ株式会社 

TOKIUM経費精算

【TOKIUM経費精算は、このような企業におすすめ】

  • 手書きの帳票も簡単にデータ化したい
  • ペーパーレス化を進めたい
  • 承認完了までに要する時間を、わかるようにしたい

TOKIUM経費精算は、経費精算の際のデータ入力も請け負ってくれるクラウドサービスです。

 

AIではなく人の手でデータ入力を代行してくれるため、手書きの帳票も問題なく読み込めます。

 

帳票の原本の保管も依頼可能となっており、ペーパーレス化に効果的です。

 

また、システム上で申請状況のタイムラインが確認できるので、承認状況もひと目で把握できます。

 

TOKIUM経費精算の基本情報

料金 
  • 初期費用:要問い合わせ 
  • 月額料金:10,000円~ 
  • 領収書・請求書の件数に基づく従量制 
契約期間    要問い合わせ 
基本機能 

 

  • スマートフォンアプリで経費精算 
  • 交通費精算 
  • 領収書画像の自動データ化 
  • 仕訳データは会計ソフトと連携 
  • 電子帳簿保存法対応 
  • 出張精算 
  • 規定違反のアラート 
  • 全銀データ出力 
  • 外部サービス連携 
  • 多段階の承認ワークフロー機能 
  • 経費申請書内でのチャット機能 
  • 原本との突合点検・原本保管を代行 
  • 有人サポートチャット 
  • 汎用ワークフロー 
  • セキュリティ機能 
  • API連携 
導入事例 
  • ANAフーズ株式会社 
  • 日本空港ビルデング株式会社 
  • CCCマーケティング株式会社 

Bill One

【Bill Oneは、このような企業におすすめ】

  • すべての請求書をオンラインで管理したい
  • 請求書を一元管理したい
  • 導入にあたってクライアントに負担をかけたくない

クラウドサービスのBill Oneは、紙の請求書の管理に悩む経営者様に適しています。

 

紙の請求書のデータ化を代行してくれるため、形式が異なる請求書の一元化に伴う負担を軽減できます。

 

その際、クライアントには郵送先を変える対応をしてもらうだけです。

 

クライアントへの負担を少なくしたうえでデータ化を進めたい場合は、利用してみてはいかがでしょうか。

 

Bill Oneの基本情報

料金例  要問い合わせ 
契約期間  1年~ 
基本機能 
  • 請求書の代理受領 
  • スキャン代行 
  • 請求書の一覧表示・検索 
導入事例 
  • 株式会社明治 
  • ディップ株式会社 
  • 株式会社アサヒファシリティズ 

BtoBプラットフォーム請求書

【BtoBプラットフォーム請求書は、このような企業におすすめ】

  • 帳票データを一元化したい
  • 取引データを統一して蓄積したい
  • さまざまな場所からデータを集めてくるのが大変

BtoBプラットフォーム請求書は、見積書や請求書などの帳票を、デジタル上でやり取りできるようにしたクラウドサービスです。

 

さまざまな企業から受け取った帳票や取引のデータにくわえて、承認までのワークフローも、すべてシステム上で管理できます。

 

データが必要になった際も、もとから一元化されているので、いろいろな場所を探す手間がかかりません。

 

BtoBプラットフォーム請求書の基本情報

料金 
  • 初期費用:100,000円~ 
  • 月額料金:23,000円~ 
契約期間    要問い合わせ 
基本機能 

 

  • 会計システムへの自動取込 
  • 支払通知書機能 
  • 支払通知書の自動発行 
  • 紙・PDFの請求書をAI-ORCで電子化 
  • 紙の請求書も一元管理 
  • 関連書類の添付機能 
  • 請求書以外の国税関連書類も改正電子帳簿保存法に対応
  • 郵送代行サービス 
  • 請求書を自動発行 
  • 入金消込システム 
  • 納品書 
導入事例 
  • サミット株式会社 
  • トヨタ自動車株式会社 
  • 野村證券株式会社 

自社の負担を減らすためにクラウド会計ソフトの導入支援を活用しよう

今回は、クラウド会計ソフトの導入支援について、サービス内容や費用相場を紹介しました。

 

クラウド会計ソフトの導入には、経理の知識が必要な設定や、スマートフォンやアプリなどと連携できる環境の構築といった作業が伴います。

 

そのため、経理やITツールに不慣れな方は、外部の導入支援を活用するとよいでしょう。

 

幅広い経理業務の代行を請け負うオンライン経理のCASTER BIZ accountingでも、会計ソフトをはじめとした、効率化を目的とするさまざまなクラウドサービスの導入支援を承っています。

 

「クラウド会計ソフトを導入したいが、何から手をつけたらよいかわからない」とお困りの経営者様は、ぜひお問い合わせください。